ライブ

キンプリライブ2023一般発売いつ?申し込み方法や倍率を調査!

Pocket

NEWアルバムの新曲”ピース”のお披露目と共に、開催となったキンプリライブ2023ツアー『King&Prince Live tour 2023 ~ピース~』!

宮城県セキスイハイムスーパーアリーナをはじめ全国7ヵ所24公演を予定していますが、FC会員のチケット発売が終わった現在、一般発売はいつからなのか、申し込み方法や倍率が気になりますね!

そこで今回はキンプリライブ2023のツアーに参戦&応援したい皆さんに向け、キンプリライブ2023一般発売いつ?申し込み方法や倍率を調査!と題してお届けします!

キンプリライブ2023一般発売いつ?

キンプリライブ2023『King&Prince Live tour 2023 ~ピース~』の一般発売の予定と、会場の開催日程を合わせて調査していきます。

キンプリライブ2023一般発売の申し込み期間いつから?

キンプリライブ2023一般発売の申し込みは、宮城県公演の2023年8月6日(日)から順次開始される予定です。

ちなみにFC会員の申込期間は以下の通りでした。

  • 申込期間:7/3(月)12:00〜7/10(月)11:00
  • 当落発表:8/1(火)※13時ごろ発表されました
  • 支払い方法:クレジットカード/PayPay/Pay-easy(ペイジー)/コンビニ決済

FC会員の当落発表から、5日間ほどで一般発売の申し込みが開始されましたことがわかります。

また初日公演「宮城県」は8月27日からですが、一般発売との間隔は21日間となっていますので、約3週間となっていました。

今後の一般発売はいつから開始されるのか調査していくため、前回開催されたキンプリライブ『2022~Made in~』のスケジュールを見ていきましょう。

会場 開催日程 一般発売の日程(先着順)
【静岡県】エコパアリーナ ■7/30(土)
■7/31(日)
7/10(日)12:00~
【北海道】北海道立総合体育センター ■8/6(土)
■8/7(日)
7/10(日)12:00~
【大阪府】大阪城ホール ■8/19(金)
■8/21(日)
8/7(日)12:00~
【神奈川県】横浜アリーナ ■9/16(金)
■9/19(月・祝)
9/3(土)12:00~
【宮城県】宮城セキスイハイムアリーナ ■10/1(土)
■10/2(日)
9/10(土)12:00~
【愛知県】日本ガイシ スポーツプラザ ガイシホール ■10/6(木)
■10/8(土)
9/10(土)12:00~
【福岡県】福岡マリンメッセA館 ■10/15(土)
■10/16(日)
9/10(土)12:00~

2022開催のキンプリライブツアーの一般発売スケジュールを見ていくと、後半にかけて一気に発売が開始されていることがわかります。

また一般発売は日曜か土曜になる傾向があるので、キンプリライブ2023の一般発売スケジュールも土日で一般発売が開始される予想です。

初日公演に関しては公演日から3週間前に一般発売されていますが、次の公演では約2週間前に一般発売が開始されているので、今後の一般発売の予定は公演日より2週間前になると予想されますね!

キンプリライブ2023日程

キンプリライブ2023『King&Prince Live tour 2023 ~ピース~』の日程と一般発売の日程を予想していきましたので、参考にしてみてくださいね!

会場 開催日程 一般発売の日程(先着順)
【宮城県】セキスイハイムスーパーアリーナ ■8/27(日)13:00/17:30 8/6(日)12:00~
【北海道】真駒内セキスイハイムアイスアリーナ ■9/30(土)17:30
■10/1(日)13:00/17:30
『予想』9/16(土)12:00~
【福岡県】マリンメッセ福岡A館 ■10/10(火)17:30
■10/11(水)13:00/17:30
『予想』9/30(土)12:00~
【神奈川県】Kアリーナ横浜 ■10/20(金)17:30
■10/21(土)13:00/17:30
■10/22(日)13:00/17:30
『予想』10/7(土)12:00~
【新潟県】朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター ■10/28(土)17:30
■10/29(日)13:00/17:30
『予想』10/14(土)12:00~
【大阪府】Asueアリーナ大阪 ■12/1(金)17:30
■12/2(土)13:00/17:30
■12/3(日)13:00/17:30
『予想』10/14(土)12:00~
【愛知】Aichi Sky Expo ■12/9(土)17:30
■12/10(日)13:00/17:30
『予想』10/14(土)12:00~

北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ公演の一般発売スケジュールはまだ発表されていませんが、おおよその日程を予想していきました。

次回、般発売が開始されると思われる日は公演日より2週間前ほどになると思いますが、随時公式サイトにて最新情報を確認しておくことをおすすめします。

キンプリライブ2023一般発売の申し込み方法は?


キンプリライブ2023一般発売の申し込み方法と流れについて紹介していきます。

キンプリライブ2023一般発売の申し込み方法手順

キンプリライブ2023一般発売は、例年通りチケットぴあにて、先着順に行われます。

これまで電話申し込みが多かったですが、最近ではネット申し込みが一般的になってきました。キンプリライブ2023の一般発売もネット申し込みですが、先着順ですので時間との勝負となります。

では以下にキンプリライブ2023の一般発売申し込み方法と手順をお伝えしますので、参考にしてみてくださいね!

  1. 『Johnny’s net』にアクセス
  2. 左上の三本線にある『MENE』を選択
  3. 『Concert・Stage』を選択
  4. キンプリのプレイガイドを選択(プレイガイドは一般発売が始まったらリンクに飛べるようになります)
  5. ちけっとぴあのURLを選択
  6. ちけっとぴあ『申し込みはこちら』から【申し込み画面】を選択
  7. 必要事項入力後に完了

支払い方法

  • クレジットカード
  • セブン-イレブン
  • ファミリーマート
  • イーコンテクスト(コンビニ、Pay-easy対応ATM、ネットバンキング、楽天Edy)
  • 電子マネーちょコム
  • 後払い powered by atone

キンプリライブ2023一般発売の申し込みのコツは?

キンプリライブ2023一般発売の申し込みはネットにて「先着順」に行われるため、なるべく早くアクセスして必要事項の入力を済ませたいところです。

そこで申し込みする際のコツを一覧にしていきましたので、実践してみてくださいね!

①時計の時刻を正確に合わせておく

スマホでも固定電話でも「117番」と電話すると時報で正確な時刻を知ることができます。

一般発売の申し込みは正午12時からですので、アクセスする時間が間違っていたなんてことにならないように、時報を聞いて時計を正確に合わせておきましょう。

②Wi-Fiではなくキャリア回線を使う

一般発売の申し込みと開始に回線が混み合うので、より早くアクセスできるためにもWi-Fiではなくキャリア回線を使うことをおすすめします。

またPCからアクセスする場合は、アプリなどではなく「Google chrome」からアクセスするようにしましょう。

回線が大変混み合ってアクセスできない状態になると思いますが、ページの更新ボタン(リロード)を押し続け粘ってくださいね!

③申し込みページにアクセスしておく

申し込み時間になってからジャニーズネットにアクセスするのは遅いので、予め申し込みできるページまでアクセスしておくと時間を短縮できます。

余裕をもって5分~10分前に待機しておくとスムーズですよ!

④スマホの容量や余分なタブを削除しておく

スマホの容量がパンパンで動きが遅いのは致命的になってしまいます。

一般発売の申し込み当日までに、スマホの容量を確認しサクサク動けるようにしましょう。

また溜まってしまったタブも全部閉じて、スムーズにアクセスできるようにしておくと良いです!

⑤必要事項の入力を短縮するためにメモ(コピペ)できるようにする

一般発売の申し込みは先着順ですので、必要事項の入力の速さが決め手になってきます。

予め「クレジットカードの情報」「電話番号」「メールアドレス」など必要事項の項目をコピペできるようにしておきましょう!

⑥家族・友人に協力してもらう

一人で挑戦するより、多くの人に協力してもらった方が、チケットを買うにも確率が上がります!

協力してもらえそうな人を集めて一気に狙いに行きましょう。

キンプリライブ2023一般発売の倍率は?

キンプリライブ2023一般発売の倍率はどれくらいなのでしょうか。

キンプリライブ2023一般発売の倍率

キンプリライブ2023の一般発売倍率は正確に公開されていませんが、かなりの高倍率になると予想されます。

FC会員の数は現在(2023年8月)約102万人と言われていますが、ファン会員に入っていないファンがどれくらいなのか予想するために、ツイッターのフォロワーを調査したところ、130万人いることがわかりました。

キンプリライブ2023の倍率を調査するには、チケット応募者数÷キャパで計算します。

130万人いるフォロワーが7割の39万人が応募すると仮定して、今回のライブツアーのキャパ27.7万人で計算していくと、1.4倍になります。

ですが、一般発売のチケットはFC会員の当落が終わった後に行われチケットの数が少なくなっているため、もっと倍率が高くなると予想されます。

ですので2.0倍以上にはなるのではないかと思いますので、一般発売のチケットを購入するには狭き門になることは間違いないと思います。

まとめ


キンプリライブ2023一般発売いつ?申し込み方法や倍率を調査!と題してお伝えしました!

キンプリライブ2023一般発売は、8月6日(日)から開始されていますが、今後公演日の2週間前に順次発売される予想です。

申し込みはネットにて先着順になりますので、今回こちらの記事に記載してある申し込みのコツがお役に立てればと思います!

また一般発売の倍率は正確な数字が出にくいですが、チケットの数が少ない分、FC会員の倍率より高くなる予想です。