ワンオクマイファス対バンが2023年11月13日(火)に開催されることが決定し、世間ではワンオク(ONE OK ROCK)派、マイファス(MY FIRST STORY)派と盛り上がりを見せていますが、結局どっちが人気なのか気になりますよね!
またワンオクとマイファスそれぞれ海外での支持はどれくらいで、人気はどっちが高いのかも気になるところです。
そこで今回はワンオクとマイファスどっちが人気なのか公式Instagram・公式Twitter(X)のフォロワー数、CD売上枚数や実力を考慮して、ワンオクとマイファスどっちが人気?海外人気の理由も調査!と題してお届けします!
この記事に書かれている内容
ワンオクとマイファスどっちが人気?
1CHANCE FESTIVAL 2023!!#ONEOKROCK
photo by @hamanokazushi pic.twitter.com/pw6f5qohqx— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) September 3, 2023
日本を代表するロックバンドのワンオク(ONE OK ROCK)とマイファス(MY FIRST STORY)はどっちが人気なのか、インスタフォロワー数、Xフォロワー数(Twitter)とCD売り上げ枚数を見て、両者の実力を数値で見てみましょう。
ワンオクとマイファスどっちが人気:インスタフォロワー数
ワンオクとマイファスのインスタフォロワー数(Instagram)を見ていきましょう。
ワンオクのインスタフォロワー数 | マイファスのインスタフォロワー数 |
oneokrockofficial:207.6万人 | myfirststoryofficial:27.2万人 |
インスタのフォロワー数を数だけみると、ワンオクの方がかなり上回っていますが、インスタを開始した時期やデビューした時期が全く違うので、どうしてもフォロワー数に差は出てしまいそうです。
ですが圧倒的にワンオクの方がフォロワー数がすごいですね!
ワンオクとマイファスどっちが人気:Xフォロワー数
ワンオクとマイファスのXフォロワー数(Twitter)を見ていきましょう。
ワンオクのXフォロワー数 | マイファスのXフォロワー数 |
1.7M Followers(100万7千人) | 317.3K Followers(31万7,300人) |
ワンオクの方が100万人以上いるということで、ワンオクの方がフォロワー数が多いとわかりましたね!
それでもマイファスは30万人以上となかなかのフォロワー数を獲得しています。
ワンオクとマイファスどっちが人気:CD売上枚数
ワンオクとマイファスの一番人気のを得たアルバムCDの売り上げ枚数をみていきましょう。
ワンオクCD売り上げ枚数 | マイファスCD売り上げ枚数 |
『Ambitions』23万6,269枚 | 『ANTITHESE』1万9,000枚 |
ワンオクが出したアルバムの中でも一番人気の『Ambitions』は、ビルボードで1位を獲得し23万枚以上を売り上げ快挙を成し遂げました。
それに対しマイファスは2016年にリリースしたアルバム『ANTITHESE』で1万9,000枚を売り上げたことがわかりました。
ワンオクが人気の理由は?
ONE OK ROCK is on the cover of ROCK HARD playlist on Spotify
Listen to Make It Out Alive from here – play it loud!
📷 https://t.co/4i4MR5x462#ONEOKROCK #MHNow pic.twitter.com/HAPJK0Joyf— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) September 4, 2023
ワンオクが日本や海外で圧倒的人気を誇るのはなぜなのか調査していきます。
ワンオクはどれくらい人気?
この投稿をInstagramで見る
ワンオクは2005年にバンド結成以来、2007年にメジャーデビューし現在まで【ヴォーカル:Taka】【ギター:Toru】【エレクトリック:Ryota】【ドラムス:Tomoya】の5人で活動しています。
長年の経験と、Takaの安定した歌唱力、そしてToruをはじめとしたバンドメンバーの演奏力が高く幅広い年齢層に指示され、今や知らない人がいないほどのバンドに成長し、もはや一番人気のバンドといってもいいかもしれません。
またロック調の曲からバラードまで全てを歌い上げるので、男女問わず人気ですね。以外にもギャップがある面もあるので、そういったところもファンの心を掴んでいるのだと思います。
ワンオクが海外で人気の理由は?
ワンオクは日本でかなりの支持を得ていますが、海外での人気は爆発的とは言い難いのが現状です。
ただヨーロッパでは最大4千人程度の会場でライブを行ったり、徐々に人気は出ているようです。またアジア圏では1万人以上の規模で会場で行い日本と同様かなりの人気が出ています。
ですがアメリカでは数千人程度の小規模ライブハウスでしか公演を行っていないので人気も知名度もまだまだの様子で、ライブに来る人は、現地に住む日系アメリカ人や、日本が好きなアメリカ人のみなんだそう。
なぜアメリカでは人気があまり出ないのか?理由としては、典型的な形態のロックについて暗くてとっつきにくいというイメージがあるそうです。今後ワンオクは日本受けのみならず世界進出のためアメリカ受けするような曲も制作していくのではないかと思いますが、いずれアメリカにもワンオクの良さが伝わる日が来ると思います。
この情報は2020年の話ですが、今後海外でのツアーも開催し、ワンオクもどんどん人気を得ていくと予想します。
マイファスが人気の理由は?
47都道府県ツアー
MY FIRST STORY -THE TWO-38/47
Thank You!!
京都・ロームシアター京都 メインホールPhotos by @nekozephoto
※写真の無断転載、転用禁止#MFS47都道府県 pic.twitter.com/Ewlx7oYt8G
— MY FIRST STORY (@MyFirstStory_of) September 11, 2023
マイファスは日本国内で徐々に人気が出てきている今注目度大のバンドです。
そんな国内での人気度や海外での人気度を調査していきます。
マイファスの人気はどれくらい?
この投稿をInstagramで見る
日本で徐々に人気を集めているマイファスは、2011年に結成し2023年現在メジャーデビューはまだしていなくインディーズとして活動しています。
バンドメンバーは【ヴォーカル:Hiro】【ベース:Nob】【ギター:Teru】【ドラムス:Kid’z】の男性4人組となっています。
自分の音楽を貫いて、メジャーデビューしなくてもインディーズのままどこまで上に行けるのか挑戦をし続けていると言われています。(ちなみにヴォーカルのHiroさんのみ本名の森内寛樹でソロメジャーデビューしています)
そんなマイファスはまさに音楽の可能性信じるバンドでもありますし、その強い信念がカッコよくて支持するファンが増え続けています。
またマイファスを支持するにあたって「ワンオクは人気すぎるからマイファスを応援したい!」という声も寄せられていました。
スタイリッシュで軽やかな音源がファンを引き付けると同時に、Hiroさんが歌う唯一無二の声が心地いいというファンが多いようで、人気は今後もどんどん上がっていくと予想されます。
マイファスは海外で人気ない?
マイファスは現在インディーズとして国内を中心に活動しているため、まだ海外の認知度が低いようです。
日本での活動が中心なら、絶対海外で活動しなければならない訳ではないので、マイファス独自のスタイルでいつしか海外での人気も今後徐々に上がっていくのではないかと予想します。
まとめ
【お知らせ】
本日深夜放送の
フジテレビ「Love music」のSTUDIO GUESTにMY FIRST STORYが登場‼️番組名:フジテレビ「Love music」
放送日:9月10日(日)24:40〜25:05
番組web:https://t.co/AFuhqNFLHX— MY FIRST STORY (@MyFirstStory_of) September 10, 2023
ワンオクとマイファスどっちが人気?海外人気の理由も調査!と題してお伝えしました。
ワンオクとマイファスどっちが人気なのか、数字で比べていきましたが、レビューした年が同じではないのでファンの多さや人気度に差が出てしまうことがわかりました。
ですがワンオクは日本や海外でも活動しているため全体的にマイファスより人気度が高めだとわかりましたね!
今後もマイファスはインディーズロックバンドとして徐々に人気と注目を集めていくと思います。どちらのスタイルも個性があるのでロックファンとしては両方応援していきたいですね!