漫画

ワンピース1093話ネタバレ最新話の確定速報!ルフィ2年越しの対決で黄猿との直接対決

Pocket

ワンピース1093話ネタバレ最新話の確定速報!ルフィ2年越しの対決で黄猿との直接対決と題してお伝えしていきます!

2023年9月25日に発売される週刊少年ジャンプ43号に掲載されるワンピース1093話は、ルフィと黄猿、ゾロとルッチの2つの大勝負が続きます。

ルフィは、海軍本部の最高戦力である黄猿との一騎打ちに挑みます。

黄猿は光の能力を持つ強敵ですが、ルフィはギア4で応戦します。

果たして、ルフィは黄猿に勝つことができるのでしょうか?

一方、ゾロは、世界政府の暗殺部隊CP0のリーダーであるルッチと対峙します。

ルッチは動物系悪魔の実「ネコネコの実 モデル:豹」を食べた人獣です。

ゾロは三刀流でルッチに切り込みますが、ルッチのスピードとパワーに圧倒されそうになります。

しかし、ゾロは新たな技を繰り出し、ルッチに対抗します。

次回のワンピース1093話は、これらの戦闘の行方に目が離せません。どちらも白熱した展開になりそうですね。

ワンピース最新話1093話のネタバレ、考察をお伝えしていきます!

この記事に書かれている内容

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察!

最終章にどんどん進むワンピースは毎週衝撃の展開を迎えていて、頭が追いついていない人も多いのではないでしょうか!?

連載当初から数えると25年の月日が…。

1093話では過去に戦ったルフィと黄猿の直接対決の結果が!?

そこで、1093話の考察・ネタバレについてお伝えしていきたいと思います!

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:戦桃丸と黄猿の戦い、かつての親交は

ドクターベガパンクを脱出させるためにルフィと共に戦う戦桃丸でしたが、戦桃丸と黄猿、ドクターベガパンクの3人は昔からの親交のある関係です。

特に戦桃丸はドクターベガパンクに助けられた過去を持っています。

ドクターベガパンクと黄猿も親交のある仲。

黄猿は戦桃丸を殺すように仕向けていますが、元々傷だらけで戦闘に入る戦桃丸に対して黄猿は殺すような攻撃をするでしょうか?

ベガパンクが空白の100年を研究していたことは大切な証拠となるため海軍からは助けたい戦桃丸。

もしかしたら体を張ってでも黄猿から守りたいハズ。

しかしながら黄猿もベガパンクを殺しに行くか?と考えるともしかしたら逃がすために?と考えてしまいます。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:ルフィと黄猿の直接対決の行方

ドクターベガパンクの脱出を手助けしようとするルフィの前に現れたのはかつて死を覚悟するほどやられた黄猿です。

ルフィはこの2年の間に四皇となっており、黄猿に会った頃とは格段にレベル上がっています。

ルフィもその自信は大いにあります。

頂上決戦よりも強くなっていることを宣言していますからその自信が伺えます。

どれほどの力の差が埋まったのでしょうか?

単独でカイドウを倒している経験がありますので、黄猿もあまり軽視はしていないでしょう。

これまでのワンピースの話の傾向としては強敵相手には何度か負けるスタイルが定着中です。

黄猿は初期からルフィの前に現れている最強の相手ですからそう簡単に負けない気がしています。

また、黄猿は謎が多く、ルフィと対決する姿を見せておきながら、もしかしたら海軍から守ってくれるかも!?

そんな知的な考えも持ちつつ黄猿の方が一枚上手な気がします。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:ルフィ達、麦わら一味は逃げることができるのか?

エッグヘッド全体を100隻の海軍が包囲しているため、ルフィ達海賊団は逃げる道が無いことが確かです。

ここで黄猿と戦った戦桃丸が立ち上がる可能性が考えられます。

黄猿と戦って瀕死の状態ではありますが、まだ戦闘不能、死んでいるという情報はありません。

ドクターベガパンクを助けたい想いもあるでしょうから決死の覚悟で黄猿を抑えて犠牲になり逃げ道を作ることも考えられますね~。

また黒ひげ海賊団にもちょっと期待しています。

海軍から逃げたい想いは一緒だと思うので、黒ひげ海賊団が撹乱している間に脱出?

いや、それではルフィの心情はもどかしさが残ると思うので、黄猿を倒して脱出か、戦桃丸の犠牲によって逃げることができるのではないか。がポイント高いですね~。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:ルフィの強さはレイリーと同等になる

ルフィが黄猿に話した100倍強いという表明。

これ、どこか記憶にあるなと辿ると、シャボンディ諸島でのレイリーの事を聞いたときに100倍強いと教えられたこととつながります!

2年前にレイリーに出会った時、圧倒的な強さを見せられたルフィ達。

そのことを思って自分の強さを100倍強いと表現したのではないでしょうか。

レイリーと同等となると、シャボンディ諸島でレイリーを自分一人では止めることが難しいと発言していることから、もしかしたら黄猿はルフィとの闘いで敗北してしまうのではないでしょうか。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:ヨークへの制裁はどうなる

五老星と通じているヨークは今回のエッグヘッド事件の中心人物ともいえます。

密かに五老星と連絡が取れるポジションはなかなかないですよね。

現在麦わらの一味、ルフィ達の人質となっている状態ですので、五老星からしたらあまり放っておけない、関係を切る方が身のため感がある人物です。

ルフィの性格からすると、五老星から見捨てられるかもしれないヨークを仲間にする、または一緒に脱出させるために一時的に仲間にする可能性が高いように思います。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:五老星の活動が活発化するか

ヨークがルフィ達に捕らえられた状態というのは五老星にとってはとても不利な状態です。

今までヨークと連携をして行っていたことも、ルフィ達に捕らえられたことでできなくなってしまいます。

五老星の強さは未知数なのですが、世界政府最高権力者の5人。

【の老人たち】なので、だれか強い人を使って権力をふりかざす時間が増えそうな気がします。

ヨークを再び採用するかはわかりませんが、ルフィ達に捕らえられた以上、制裁が怖い気がします。

そのまま見捨ててくれた方がヨークにとっては良さそうですよね。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:ゾロとルッチの攻防は続く?

ゾロとルッチの対決が始まりましたが、攻防をゾロが抑える形に。

ルッチはステラを殺害しようとするも、ステューシーが盾となったことでゾロがルッチの動きを制することができました。

ルッチの発言は全滅できるような発言でしたが、一瞬のチャンスに走るもステューシーに阻まれて失敗。

この結果だけを見ると、全滅という発言も少しクスっとしてしまう内容に聞こえてしまいます。

そのためゾロはルッチのことを圧倒する形で終えるのではないでしょうか。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:ガープは生きている

クザンに敗れた(ように見えた)ガープですが、最後に笑いながら言葉を残しているので、生きている?

生かされている?ようにも思えます。

ガープが死んだ説と捉えるのは簡単なのですが、ハッキリと死んだ描写が無く、消息不明という記述からもクザンのアイスグローブで死んだかのように見せられましたがもしかしたら生きている可能性が考えられます。

最後までコビーに声をかけたガープですから、生きていてひょっこり助けに現れて欲しいです~。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:エッグヘッドでオハラ再び?

空白の100年の研究をしていたドクターベガパンクを阻止、抹殺したい海軍です。

そのためエッグヘッドでは世界を揺るがす事件が起きそうな予感です。

過去、空白の100年を知る者はその島ごと抹殺されてきた過去があります。

軍艦100隻もエッグヘッドを囲んでいるため世界政府にとっては抹消案件なのではないでしょうか。

エッグヘッドのシステムはかなり優秀ですが、ルフィ達が入り込む術はあったので脱出する術もありそうです。

しかしながらエッグヘッド島ごと消えてしまう可能性もあるため、最終的に残さなければいけないものが抹消されないかぎりルフィ達が生き残ることができる可能性は高そうです。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:シャンクスがエッグヘッドに現れる

シャンクス率いる赤紙海賊団はキッド海賊団を倒してポーネグリフの写しを手に入れました。

彼らが次に現れるのはどの島なのでしょうか。

ルフィ達がいるエッグヘッドの現状は軍艦100隻もいたら海賊団が近づくことはないでしょうが、シャンクスが現れる可能性も考えられます。

シャンクスは黒ひげの情報を手に入れていて黒ひげの動きを気にしています。

そして黒ひげはエッグヘッドにいますので、シャンクスが決着をつけるためにエッグヘッドに現れる可能性、そしてルフィ達の手助けも同時にするのではないでしょうか。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:黒ひげ海賊団はルフィと戦う?

黒ひげ海賊団もエッグヘッドに現れましたが、きっとドクターベガパンクを狙っているではないかと思われます。

エッグヘッドにきているのはカタリーナとラフィットの2人久実ではありますがベガパンクをどのように拉致するかが気になりますね。

ベガパンクを拉致した後にどうしたいのか不明なところは多いですが、シャンクスが現れる可能性も黒ひげ海賊団によって高まると思うので今後の黒ひげ海賊団の動向も気にしていきたいと思います。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:黒ひげ海賊団の狙いはベガパンク

エッグヘッドに現れている黒ひげ海賊団は何かしらの目的を持って動いています。

その狙いはベガパンクではないかと思われます。

黒ひげ海賊団は能力者狩りをしているため、ベガパンクの技術力である疑似的に能力者を作ることのできるベガパンク。

さらには強力な戦力となるパシフィスタやセラフィムは黒ひげ海賊団にとってとても欲しい存在であることは間違いありません。

その目的を果たすために時を伺いながらルフィ達と戦うことになると思います。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:次の航海の目標はエルバフ

次に向かう先として北東にあるエルバフを挙げていました。

ルフィとウソップは大喜びです。

エルバフは巨人族のいる島です。

ドクターベガパンクは巨人族に何か用があるのでしょうか?

ルフィ達はこれまでに数多くの巨人族と関わってきましたので、巨人族のいるエルバフに行くのは懐かしいような、実家に帰るような気持ちなのでしょう。

ここで気になるのがやはり空白の100年です。

ロビンの恩人であるサウロも存在していて現在エルバフに身を潜めていることがわかっています。

それもオハラにあった沢山の文献もあるこが分かりますので、エルバフに行く目的はやはりドクターベガパンクが追求したい空白の100年のことなんですね。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:黄猿の新技はでるのか?

もしかしたら黄猿の戦いのシーンでこの場面は最高潮なのではないかと考えられます。

今まで出てきた三種の神器以外に、新技がでるのではないかと予想できます。

赤犬は3つ以上の技を持っていますので、黄猿はそれ以上もっていてもおかしくないのではないかと。

キックや指の光がでていますが、それに技名がでてくれば、神器として認定されるでしょうか。

しかしながら三種の神器の名前を付けられているので、その他にカッコいいネーミングがあれば新技でルフィと戦うのではないでしょうか。

黄猿がもっている秘密につながる新技がでると予想します!

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:ルッチに見捨てられたカクは政府に捨てられる

ルッチ以上に人間味があるカクは少年心がある人ですよね。

麦わらの一味、ルフィやウソップに同調するようなキャラクターですから、協力する方向になる可能性も考えられます。

ルッチの様に動くことはなさそうですが、CP0のキャラですので任務遂行のために動く展開もあるとは思うのですが、ここまできたら覚悟を決めてルフィ達に手を貸す動きに働く可能性があり得ると思います。

ルッチに捨てられ、世界政府にも捨てられる可能性が出てきますね。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:サターン聖を暗殺しようとしているのはルッチ

ルッチの動向は未知な部分がありますが、ルフィ達と仲間になって戦ったと思えば、ベガパンクに襲い掛かる場面も(ステューシーに止められますが)五老星の指示を受けて動いているように思えるのですが、実はルッチの目的は別なところにあると考察します。

神の騎士団からの指示を受けている&五老星の指示も守り続けている。

所属しているCP0は天竜人直属の機関であるため、五老星の指示を受けているように思えますが、実は天竜人からの絶大な信頼を受けている神の騎士団からも指示を受けていると思われます。

そのため、神の騎士団の指示で五老星の指示を裏切る形に、サターン聖を殺害するという計画を遂行するのではないでしょうか。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:世界から非難される海軍となる

消息不明となったガープですが、この事が世間を驚かせ、さらには世間が海軍を非難する事態へとつながります。

ガープは海軍の英雄であり、コビーも同じような扱いを受けていました。

コビーは助かりましたが、ガープは凍らされる手前、そして行方不明となっていますから、英雄を失うことになる世間は黙っていないでしょう。

このことが世界から海軍が非難されることへとつながります。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:クマが大暴れして赤犬と乱戦

バーソロミュー・クマは聖地マリージョアに辿り着きましたが、マリージョアの兵士たちはクマを捕まえようとします。

それでもクマは大暴れするもクマの前に現れるのは海軍元師のサカズキ。天竜人達はクマの処刑を命じます。

なぜマリージョアを破壊しようとするのかクマに問いても答えはなく、クマと赤犬の乱戦が始まります。勝敗はどちらにあがるのか?

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:最大の時代は誰目線で描かれるのか

空白の100年について様々な視点から描かれているワンピースの全貌が少しずつ見え隠れしている状況なのですが、ベガパンクとクローバー博士が口にした仮説では巨大な王国側勢力と最初の⒛人側勢力との闘いの歴史について見ていくクライマックスを希望しています(なかったらどうしよう)

これが最終的に主人公であるルフィ、ニカの存在。

その歴史から描かれるのではないでしょうか。全てが繋がっていくのが楽しみですね。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:ボニーはロジャーの娘

バーソロミュー・クマが顔の一部を欠損させて走って逃走したところは白ひげと同じ状態になったことから、ボニーがロジャーの娘節が考えられます。

白ひげはエースにとって義理の父のような存在でした。白ひげは赤犬によって頭を欠損させられて死亡します。

同じようにクマがボニーの義理父だとすれば、エースはロジャーの息子だったので、ボニーはロジャーの娘なのではないかという関係性が考えられます。

赤犬はロジャーの子孫を同じように傷つけていくと考えています。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:古代ロボ(伝説の鉄の巨人)が起動する

黄猿との闘いで、ルフィはギア5を使用してニカ化、巨大化が考えられます。

黄猿を相手にしてそれ以外での対応が考えにくいですね。

このギア5の使用によって解放のドラムが鳴り響くと予想します。そして古代ロボが起動してしまうのです。

ベガパンクの説明では古代ロボは伝説の鉄の巨人と呼ばれて200年前にマリージョアを襲ったことがわかっています。

このロボの起動によって黄猿対ルフィ&古代ロボ、からの200年前に解放のドラムを鳴らしたのは誰だ。という秘密に迫る一件になるでしょう。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:ニカは200年前にも存在した?

聖地マリージョアを鉄の巨人が襲ったのは200年前です。

もし起動条件がゴムゴムの実だけだとすれば、200年前にもヒトヒトの実幻獣種モデルニカが存在していたことになります。

800年以上前に存在していた以前のニカのジョイボーイ、そして200年前に鉄の巨人を起動させたニカ。

この関係性と相違について、また現在聖地マリージョアに鉄の巨人を彷彿させるようなバーソロミュー・クマが到達していること。

ニカの過去の存在が明らかになっていくのではないかと考えられます。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:シャンクスの気が変わった理由はルフィを待っている?

シャンクスがラフテルを目指しているのは明らかになっているのですが気が変わったことを公言しています。

なぜ気が変わったのか?

シャンクスや周りのキャラクターの発言から読み解くことができるのですがある人物の新時代を待っていたからだと考えられます。

ロジャーと共にラフテルに到達したおでんは早すぎたと言っていました。

シャンクスもロジャーからラフテルついて語られている場面があり、何かを待っている、それはルフィが育つ時期を待っているのではないかと考えらます。

ワンピースを手にすべき人物がルフィであること、それまで世界の均衡を保たなければいけないことを示唆しています。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:火の傷の男はサウロではない

ワンぴーづを探すためには火ノ傷の男を探す必要があります。

最後のロードポーネグリフを所持している可能性があるからです。

また、火の傷の男は政府側の人間という可能性も考えられていて、政府がロードポーネグリフを所持していることは今までなかったのでサウロではない説が浮上しています。

火ノ傷の男は黒船に乗っており渦を起こせる力を持っています。

うずうずの実かウミウミの実の有力者であると考察しますが、サウロは非能力なので火ノ傷の男ではない可能性が考えられます。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:濡れ髪のガリブーがキーになる

何かと重要なキャラと思わせぶりで息の長いキャラがガリブーです。

シャボンディで姿を現してから細く長くその存在を出していますがルフィ達に恩を与えたり、返してもらったり。

そして重要な情報を少しずつ出してくるのです。

いつの間にか乗っていたサニー号からも降ろされる羽目になり単独行動になりそうなのですが、新世界以降は寄生するように身寄りなく行動してきたがリブーは今後も均衡をやぶるキーとして登場するのではないかと思います。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:ベガフォース1再び脱出作戦で大活躍

ベガフォース1がサニー号を運ぶシーンはとてもシュールなものですが今回の脱出作戦においても大活躍するのではないかと予想できます。

持って運べる画期的な力を持つベガフォース1。ひとつ懸念があるとすればフロンティアドームのバリアです。

このバリアによってベガフォース1の飛行性能を活かすことはできません。

解除する方法はあるのか?しかしながら現状は翼がもがれた状態。

手のひらにサニー号を乗せてボフンボフンと前回の様に脱出できる一幕を見てみたいですね。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:コビーの覚醒が始まる

ガープが凍らされていく姿を見ながらその場から逃げ切ることになったコビーですが、自分の力不足で師が絶望の淵に行く姿を見るのは相当なことです。

コビーも戦闘中にギャラクシーインパクトを放つのですが、ガープほどの力もなく圧倒的力不足が出てしまっていました。

コビーの状況は頂上戦争でのルフィととても似ている境遇にあります。

エースを失ったルフィが2年間の修行でパワーアップしたように、コビーがここからパワーアップをしてルフィとまた再会することが予想できます。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:世界政府にとって不都合なマリージョアの真実とは

サボが存在していたことによってマリージョアの真実を知る人物がいることが分かりました。

マリージョアの真実を知っているということは世界政府にとってはかなりの不都合要因になります。世界中へ世界政府の悪事が明らかになってしまう可能性があるからです。

隠したい空白の100年のことやイム様の事、全て耳に入ることになるでしょう。

まだ公表されていないマリージョアの秘密、これから語られていく真実に注目が集まります。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:ドレークが再合流するのでは

ワノ国編以降、消息不明なのがSWORD隊長のドレークです。

今どこにいるのかは全く分かりませんが、ハチノスにいる情報は濃厚であると考えられます。

ドレークが再度合流することを期待します!

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:ウソップはエルバフで覚醒する

前々からエルバフへの強い憧れを示していたウソップですが、エルバフに行こうとするルフィ達の行動を考えると、ウソップはエルバフで覚醒するのでないかと思われます。

目指していた勇敢な海の戦士になること。

それは巨人族に会った時にエルバフの戦士たちのようだ。

と語っていたことから、憧れのエルバフでウソップが目指す形に覚醒するのではないかと思われます。

ウソップ以外のメンバーはワノ国で能力があがっていますので、ウソップの覚醒は濃厚だと思います。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の考察:エルバフでキッドが助けられている

ビッグマムを倒したキッドは巨人族から大変感謝されています。

ビッグマムはハイルディンや巨人たちに恨まれていました。

ビッグマムがヨルルを殺害したからです。

なのでキッドは恩人として巨人達に助けられている可能性があります。

また、ルフィ達と共に戦ったキッドを味方として見ていることも考えられます。

シャンクスにやられましたが、手厚い治療を受けている可能性が十分に考えられ、エルバフに到着したルフィ達と巨人達が再会した際にキッドとも再会することになると考えられます。

ワンピース1093話ネタバレ最新話の確定速報!

ルフィと黄猿の直接対決!古代ロボが起動し、勝敗はどちらに決まるのか。

無事にルフィ達は脱出することができるのか?ワンピース1093話ネタバレ最新話の確定速報をお届けしていきます!

ワンピース1093話ネタバレ最新話の確定速報:

1093話の最新話情報を入手しだい更新していきます。

更新までしばらくお待ちください!

ワンピース1093話ネタバレ最新話の確定速報:

1093話の最新話情報を入手しだい更新していきます。

更新までしばらくお待ちください!

ワンピース1093話ネタバレ最新話の確定速報:

1093話の最新話情報を入手しだい更新していきます。

更新までしばらくお待ちください!

ワンピース1093話ネタバレ最新話の確定速報:

1093話の最新話情報を入手しだい更新していきます。

更新までしばらくお待ちください!

ワンピース1093話ネタバレ最新話の確定速報:

1093話の最新話情報を入手しだい更新していきます。

更新までしばらくお待ちください!

ワンピース1093話ネタバレ確定速報まとめ

ワンピース1093話ネタバレ最新話の確定速報をお伝えしてきました。

1093話ではルフィと黄猿の戦いはもちろんですが、ゾロやクマのバトルも気になる所です。

100倍強くなったルフィが2年の間にどのくらい成長を遂げたのか。

その強さも確認することができます。エッグヘッドで確実にベガパンクを助け出すことができるのか。

次の目的地にルフィ達が辿り着くことができるのか。この戦いの先にあるストーリーがとても楽しみですね。

今回はワンピース1093話ネタバレ最新話の確定速報をお伝えました!
今後の展開に期待して行きましょう!