2023年9月22日(金)に発売決定されているポケモンカードゲームスカーレット&バイオレット強化拡張パック『レイジングサーフ』は、高騰が予想され買うべきと言う人が増えていますが、具体的に高騰予想される理由を知りたいですよね!
そんなポケカの最新作シリーズとなるレイジングサーフは買うべきなのか調査していきたいと思いますので、今回はレイジングサーフは買うべきか?高騰予想の理由を詳しく紹介!と題してお届けしていきます。
この記事に書かれている内容
レイジングサーフは買うべきか?
パズルゲーム『ポケまぜ』に、カビゴンのきせかえ「どこでもパジャマ」が再び登場!
7月31日(月)14時59分まで販売される「カビゴンどこでもパジャマパック」で、購入できるよ。
他にもさまざまな3周年記念イベントも開催中なのでチェックしてみてね。https://t.co/ZTWW3geJo8 #ポケまぜ pic.twitter.com/lchk5DaRyD— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) July 16, 2023
ポケモンカード【スカーレット&バイオレット】シリーズの最新作となるレイジングサーフが買うべき理由をお伝えしていきます。
レイジングサーフを買うべき理由①世界大会後で需要がもっと高まる
ポケモンカードは年々人気が出て需要が高まっているため、レアカードに関しては価格がどんどん高騰していくと予想されます。
その理由の一つとして、2023年8月11日(金)~13日(日)かけて日本でポケモンバトルの世界大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023」が横浜パシフィコにて開催されることが決定しているからです。
8月の世界大会の影響で更にポケカの需要が高まり、カードゲームをやり出す人も多くなると思いますので、レイジングサーフへの期待もできるのではないでしょうか。
レイジングサーフを買うべき理由②シークレット枠あり
2023年9月22日(金)発売のレイジングサーフは、現在(2023年7月)収録内容が公開されていませんが、シークレット枠があるのは確定しているのでレアカードが当たれば、ラッキーですね!
またパッケージのポケモンも決まっていませんので、伝説のポケモンや魅力的なポケモンがパッケージデザインになれば人気もあがるはずです。
前作のデザインは「リザードン」だったので”カッコイイ”と、とても話題になりましたよね!
レイジングサーフを買うべき理由③スカーレット&バイオレットシリーズの最新作だから
レイジングサーフはポケモンカード【スカーレット&バイオレット】の最新シリーズとして発売されます。人気度が高いポケモンゲームのスカーレット&バイオレットを主軸としたカードゲームなので、需要が高まる予想です。
ですのでなるべく早い段階で予約販売に目をつけて、予約をしておくことをおすすめします。
定価で購入できれば、レアカードなどが何倍もの価格になっていく可能性があるでしょう。
レイジングサーフは高騰するのか予想!
パズルゲーム『ポケまぜ』に、きせかえ「セレビィ おほしさま」が登場!
7月31日(月)14時59分まで、ポケモンに料理を届ける「デリバリー」機能で入手することができるよ。
料理を届けてきせかえをゲットしよう!https://t.co/ZTWW3geJo8 #ポケまぜ pic.twitter.com/G9q5Y2dXAY— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) July 15, 2023
レイジングサーフは高騰するか予想していきます。
レイジングサーフが高騰する理由
ポケモンカードは一定の供給と需要があり高まる一方なので、レイジングサーフも高騰すると予想されます。
高騰する理由としては、世界大会後で世界規模でポケモンカードに対し注目度が上がり、需要が高まると予想されるからです。
急激に需要が下がるとは予想し辛いのですが、いきなり在庫を抱えすぎても大変なので、まずは数パック~1BOX買って様子を見ていくと良いかもしれません。
必ず高騰するとは一概には言えないので、在庫を抱えすぎないためにも様子見で購入することをおすすめします。
また高騰するといっても、1枚10万以上になるようなことはもう起きないと予想されます。
理由としてはポケカが受注生産になったのと、転売ヤーの取り締まりが厳しくなったためです。
高騰するから買うのではなく、純粋にポケカを好きで楽しむために勝っている人にとってはいい買い物になると思います。
レイジングサーフの相場予想は?
パズルゲーム『ポケまぜ』に、フーパが登場!
7月24日(月)14時59分まで開催中のイベント「いたずら好きのフーパ」で仲間にすることができるよ。
たくさんのお客さんを料理でおもてなししよう!
他にもさまざまな3周年記念イベントも開催中なのでチェックしてね。https://t.co/ZTWW3geJo8 #ポケまぜ pic.twitter.com/K2iBAvCaKF— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) July 15, 2023
レイジングサーフの相場予想についてお伝えします。
レイジングサーフの相場予想
レイジングサーフの定価は以下の通りに販売される予定です。
定価 |
|
内容 | 1パック5枚入り |
収録枚数 | 全62種類+シークレット |
価格の相場は、封入内容によって変わってきますが、使い勝手がよく魅力的なラインナップが揃えば初動の相場は7万前後まで上がると予想されます。
実際前作の黒炎の支配者では、SARレベルのカードの買取が高騰する傾向にあると予想されています。
またレイジングサーフの封入内容になると噂されているポケモンは、【スカーレット&バイオレット】の新ポケモン『サーフゴーex』や、『ガブリアスex』が入ると言われているので、人気ポケモンが勢ぞろいになる可能性も高まっています。
ですのでレイジングサーフも需要が高まり、相場も高騰するのではないでしょうか。
まとめ
夏はやっぱりポケモン!
アニメ「ポケットモンスター」の最新ビジュアルが公開!
なんと、あの人の姿も……!?
気になるアニポケ最新話はこちら!https://t.co/Aqzr5CbsjT #アニポケ #リコロイ pic.twitter.com/nLQqPCcY0Q— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) July 15, 2023
レイジングサーフは買うべきか?高騰予想の理由を詳しく紹介!と題してお伝えしました。
レイジングサーフは単純にポケカが好きで楽しみたい人は買うべきですが、高騰するかどうかはなんとも言えない状況です。
ですが世界大会があった後に販売されるので、大会の影響で需要が高まるのではないかと予想されます。ですのでカードの内容によっては高騰するカードが登場するのではないでしょうか。