五十嵐律人, 束 ユムコ 著の原作漫画の法廷遊戯は、主演にKing&Princeの永瀬廉さんなど豪華キャストを迎え、2023年11月10日に映画化されることが決定しましたね!
そんな法廷遊戯の原作漫画では、全2巻で完結する作品弁護士など法曹を目指すロースクールに通う主人公ら3人が周辺で起きる様々な不可解な事件の真相を暴いていくローミステリー作品になっています。
主人公の久我清義(くがきよよし)と織本美鈴(おりもとみれい)、そして彼らが通うロースクールの中でも異端の天才と言われる結城馨(ゆうきかおる)の3人で追っていく事件は、真相を明かす過程で思わぬ方向に転換していきます。
最終的に主人公の周辺で起きた事件は何を意味していたのか、結末はどうなってしまうのか気になりますね!
そこで今回はこれから公開される法廷遊戯映画の原作結末ネタバレで過去の過ちで暴かれるシナリオと題しお届けします。
この記事に書かれている内容
法廷遊戯映画の原作結末ネタバレ!
//
⚖映画『#法廷遊戯』
先行上映舞台挨拶&全国同時生中継決定
\\映画「法廷遊戯」先行上映舞台挨拶 <「愛し生きること」LIVE TOUR 2023~ピース~STAGE Ver.>上映&全国同時生中継の開催が決定いたしました!
舞台挨拶の模様を全国の劇場(一部劇場を除く)で生中継いたします。■日時:… pic.twitter.com/E7WkHLdkk1
— 映画『法廷遊戯』 (@houteiyugi_mv) October 20, 2023
法廷遊戯はロースクールに通う期待の星、久我清義(くがきよよし)と織本美鈴(おりもとみれい)、そしてすでにロースクールに通わなくても異端の天才と言われる結城馨(ゆうきかおる)の3人を中心に描かれるミステリー作品です。
法廷遊戯映画の原作は五十嵐 律人 (原著, 著), 束 ユムコ (著)が漫画作品で全2巻発売され最終回結末を迎えていますが、結末では法廷にて殺人容疑になった美鈴と、美鈴を弁護する清義がいました。
美鈴の罪は馨を殺したことです。
結末にかけて描かれる清義と美鈴がした過去と罪、そして馨が仕掛けたシナリオが明らかになっていきます。
最終回結末ネタバレ|美鈴が黙秘する理由とは
ロースクールでは疑似裁判をイメージした『無辜(むこ)ゲーム』が流行っていました。
- プレイヤーに加害者・被害者・審判者の3人がいる。
- 加害者は何かしらの罪を犯し、その現場に天秤マークを残すことでゲームが開始される。
- 被害者の選択は『無視』『通報』『受けて立つ』の3択。
- ゲームに参加する被害者は審判者に、立証し犯人を指名、それに対し審判者は被害者による立証を審判し、法廷の勝敗を宣告する。
- 敗者には加害者が仕掛けた罪と同等のバツが与えられる。
- 被害者による立証が不十分だった場合、「罪を人になすりつけた」という罪になりバツを受ける。
この無辜ゲームで審判員になるのはいつも結城馨でした。
そこで清義は自分が育った児童養護施設の施設長をナイフで刺した事件を蒸し返されることになり、また美鈴は黒幕によって嫌がらせを受けるようになりますが、ロースクールを卒業したと同時にその嫌がらせは収まります。
時は1年経ち、清義は弁護士になっていましたが、ある日結城馨から一通のメールが届きます。それは「久しぶりに無辜ゲームをしよう」という馨からの誘いでした。
場所はかつて通っていたロースクールということで、同窓会や何かと思い清義は無辜ゲームしに向かったところ、馨の胸にナイフが刺さった状態で見つかり、そこにいた美鈴の手は血で真っ赤に染まっていました。
すると美鈴は「殺していない、私の弁護人になって」と言います。
そんな現場を見て清義は美鈴が殺した以外に考えられることがない状況に対し、弁護人になることを約束します。
しかし法廷で”何が起きていたのか”美鈴が問われると黙秘を続けます。
黙秘を続ける理由は決定的証拠が出た時に話をするためだったのです。
最終回結末ネタバレ|暴かれる二人の秘密と過去
清義と美鈴には二人しか知らない過去がありました。
一つは自分たちが育った児童養護施設で、清義が施設長をナイフで刺した事件です。
ナイフで刺した理由は施設長が美鈴に対しわいせつ行為をしていたため。
施設長の喜多は刺され、清義は少年院行きになるところを、美鈴が証拠を押さえた映像を流さない代わりに、喜多に嘘の証言をさせるように言います。
そのおかげで清義は少年院送りにならずに済みました。
二つ目はロースクールに通うための学費を稼ぐため、罪のない人に罪をなすりすける痴漢詐欺を働いていたことです。
そこでターゲットとなったのは、男性の現役警察官=馨の父親でした。
警察官は彼らが痴漢詐欺をしていたことを見抜いていました。
その場を立ち去ろうとした美鈴でしたが階段でバランスを崩し、美鈴と警察官は階段から落ちてしまいます。
倒れた美鈴に駆け寄った清義は、警察官の胸ポケットに、盗撮映像が保存されたペン型小型カメラを仕掛け美鈴を助けます。
警察官は無罪を主張しますが結果、実刑判決が下され、そのまま服役中に病みながら自ら命を絶ってしまいます。
馨は無念で亡くなった父のため清義と美鈴に復讐を仕掛けたのです。
最終回結末ネタバレ|清義と美鈴に同罪の罰を仕掛けた馨
罪を犯したのに免れてきた清義と美鈴。
そして運悪くターゲットになってしまった馨の父。
なぜ馨は父親が無罪だと知っていたか不思議ではないでしょうか?実はその当時の現場に馨も居て状況を目撃していたからです。
そして馨の真の目的は美鈴を犯人に仕立てるだけではなく、実刑判決した裁判官にも非があると考え、父親の痴漢冤罪事件の裁判のやり直しを要求をするためでした。
馨は自ら美鈴に罪を被せることで、裁判のやり直しをしようとしたのですが、馨はもうこの世にいないのでどうにもできません。
また馨は美鈴に殺された犯行現場を映像に撮ってUSBに残していたので、美鈴の無罪は立証される可能性が高くなります。
馨はこの時、<自殺しようとしているところを止めるというシナリオ>で美鈴と一芝居をやろうと打合せをしていたのです。
つまり馨は美鈴に殺人未遂の罪を被せようとした訳です。
ですが止めようとしたシーンで、美鈴はシナリオ通りに行動しないことで馨は死ぬことになってしまいます。このような結果となったのは全て清義を守るためでした。
それは清義が美鈴を救ったあの時と同じで、罪を犯しても無罪で逃れてきた自分たちそのものでした。
また馨の父である警察官を階段から突き落としたのは清義だったことも明らかになります。
たくさんの罪を犯してきた自分と、美鈴が自分を救ってくれたように自分も報いを受けなければならないという気持ちに駆られた清義は、弁護士の資格を破棄し、警察に出頭するのでした。
美鈴はただ涙を流し、ただ二人で幸せに生きたかったと思うのでした。
法廷遊戯映画の原作結末の感想・考察
◢◤映画『#法廷遊戯』◢◤
⊱∘ 入場者プレゼント決定 ∘⊰11月10日から12日までの3日間、
本ビジュアルをキラキラ加工した<オリジナルキラキラシール>を【期間限定先着】入場者プレゼント!
全国の映画館で配布されます!皆様のご来場お待ちしております。
詳細は▼https://t.co/k8pZgHF0UH… pic.twitter.com/oO8QTEckxo
— 映画『法廷遊戯』 (@houteiyugi_mv) October 20, 2023
法廷遊戯映画の原作結末の感想と考察をしていきます。
ゲームから実際の法廷を舞台にしたスリリングなサスペンス
無辜ゲームというゲームを仕掛けるなんてさすが法曹を目指す学生たちがするゲームだと感じました。最初は何が何なのと予想だもしないストーリーで二転三転するので、結末がどうなっていくのか予想できませんでしたね!
しかしそんな無辜ゲームに参加する『加害者・被害者・審判者』を基準とした法廷サスペンスに繋がっていくなんて驚きでしかなかったです。
まさか主人公の清義と美鈴が過去に罪を犯していたなんて、そしてその罪の矛先がまさか馨と繋がっていたなんて予想できませんでした。
どんどん明かされていく過去、そして馨の真の目的、更に馨が直接的ではなく間接的に美鈴と清義に罪を補わせるシーンは見ていて痺れます。
またただ単に幸せに二人で生きていたかっただけという切実な願いと裏腹に、罪を認め報いを受けなければならないという事実を突きつけられた瞬間は、なんともいえない切ない気持ちにさせました。
この作品に正解があるのか問われると、この結末が一番の正解なのではないかと思います。
罪を認めることで清義と美鈴が背負った大きな十字架が降ろされるのではないでしょうか。それとも馨の思うように彼らはずっと罪を背負い続けなければいけない結末になったとも考えられます。
まとめ
◢◤映画『#法廷遊戯』◢◤
▕ ▌️ ▐ ▏刑事裁判の訴訟進行に関する
勉強会のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥⚖️ノンストップ・トライアングル・ミステリーが今、開廷する!⚖️
11月10日公開 pic.twitter.com/3arosuAgDf— 映画『法廷遊戯』 (@houteiyugi_mv) October 19, 2023
法廷遊戯映画の原作結末ネタバレ!過去の過ちで暴かれるシナリオと題してお伝えしました。
法廷遊戯映画は2023年11月10日にいよいよ全国公開されますが、原作は実際弁護士である五十嵐律人さんが描いているということでとても見ごたえのある法廷サスペンスとなっていましたね!
結末で暴かれる過去の過ちに対し、清義が美鈴と向き合っていく姿が描かれていきました。最終的に二人の願いは叶いませんでしたが、固い絆で結ばれた二人だからこそ犯した罪は計り知れないものだと感じさせました。