漫画

ある閉ざされた雪の山荘で映画の原作結末ネタバレ!計算しつくされた驚愕のラスト

Pocket

累計発行部数1億冊突破した大ベストセラー東野圭吾原作ミステリー小説作品である閉ざされた雪の山荘でが、2024年1月24日(金)に公開されることが決定しましたね!

主人公はある閉ざされた雪の山荘に意図的に招かれたと思われる、それぞれタイプの違う7人の劇団員。4日間共に設定されたシナリオを元に主演をかけてオーディションが行われる中で、惨劇が加速すると言うネタバレ厳禁な内容になっています!

なぜ閉ざされた山荘に劇団員が招かれたのか、そして誰が惨劇の犯人で動機は何なのか、結末はどうなってしまうのか二重三重にもトリックが隠された、伏線だらけのサスペンス作品になっています。

そこで今回はある閉ざされた雪の山荘で映画の公開に先駆け、原作結末ネタバレ内容を紹介していきたいと思いますので、ある閉ざされた雪の山荘で映画の原作結末ネタバレ!計算しつくされた驚愕のラストと題してお届けします!

ある閉ざされた雪の山荘で映画の原作結末ネタバレ!

1992年に講談社から出版され、現在に至るまで累計発行部数1億冊を突破した、東野圭吾さんのベストセラーある閉ざされた雪の山荘では、主要登場人物の劇団員の7人で繰り広げられるスリリングなサスペンス作品になっています。

そんなある閉ざされた雪の山荘で映画の原作結末はどのような展開になったのか、あらすじや登場人物も含めネタバレ紹介していきます。

【あらすじ】

劇団に所属する7人の劇団員はそれぞれ新作の主演をかけた最終オーディションに参加するため乗鞍高原のペンションに集められた。

期限は4日間【ある閉ざされた雪の山荘で】というシチュエーションで彼らは主演をかけて連続殺人を犯した真犯人を探すことになる。

しかし翌日、本当に殺人が起きてしまい事態は急変。そして翌日にはまた一人と消えどんどん劇団員たちは疑心暗鬼に陥っていく。

【原作主要登場人物】

  • 重岡大毅=久我和幸役「唯一の劇団部外者で劇団員を目指すフリーター」
  • 西野七瀬=元村由梨江役「舞台女優・父親は劇団「水滸」の経営者」
  • 笠原温子=堀田真由役「「水滸」所属の女優」
  • 森川葵=麻倉雅美役「「水滸」を退団後に消息不明」
  • 間宮祥太朗=本多雄一役「劇団「水滸」トップ俳優」

最終回結末ネタバレ|なぜ劇団部外者の和幸がいるのか

久我和幸は唯一劇団員ではなく、フリーターとして最終オーディションに参戦してきた。

なぜ久我和幸が【閉ざされた雪の山荘で】のオーディションにいるのか。

遡ること1年前、「水滸」で活躍する元村由梨江の舞台を観た時から心を奪われた和幸は、どうにか彼女に近づこうと劇団で開催されたオーディションに参加することに。

応募した中から驚くことに久我和幸は素人にも関わらず合格し、3泊4日にかけて行われる乗鞍高原のペンション「四季」でのオーディションに参加することになったのです。

【閉ざされた雪の山荘で】元連続殺人犯を差探し当てるというシチュエーションの中で、久我和幸以外は全員「水滸」所属の劇団員でした。

しかし久我和幸が気になったのは、ペンションでの最終オーディションに選ばれる前に応募者に参加していた麻倉雅美が居ない事です。

舞台で一番輝きを放っていた女優なのになぜこの場にいないか疑問でしたが、1日目で集められた劇団員たちと仲良くできたので、久我和幸はオーディションに参加できてよかったと思うのでした。

最終回結末ネタバレ|一人ひとりと減っていくメンバー

翌朝、笠原温子の姿が見当たらず、二階の遊戯室では「温子が遊戯室で何者かに絞殺された」というシチュエーションの元演技を続けろと言う指示がありました。

ちなみに笠原温子は役がもらえるなら手段を選ばないという性格の人物で、ここにはいない麻倉雅美とも不仲。というのも主演女優として麻倉雅美がやるはずの舞台も、笠原温子が奪い取った過去があったからです。

また麻倉雅美がオーディションに落ちてしまったと同時期にスキー場で事故に遭ってしまい、二度と舞台で演じることはできなくなってしまいました。

仕組まれたかのようにきれいすぎるシナリオが疑問に感じるところですが、このオーディションで久我和幸は自分以外に犯人がいると思いながら連続殺人犯を探し当てることにするのでした。

しかし3日目今度は元村由梨江の姿が見えません。

日にちが経過するにつれ、笠原温子そして元村由梨江の姿も消えてしまったのです。

ここで劇団員の残り人数は5人。

元村由梨江は笠原温子が殺された設定の遊戯室の隣の部屋だったので様子を見に行ったところ、「元村由梨江は鈍器で撲殺された」というシチュエーションで演技を続行せよとの紙が置かれていました。

間もなくして裏庭にて本物の血がついた花瓶が発見され、架空の世界での設定ではなく本当に殺人が起きていると明らかになっていきます。

ここまで笠原温子が居なくなり、元村由梨江は殺害されたとわかった久我和幸と他メンバーは、これは演技なのか犯人の動機は何なのか考え始めますが全員が疑心暗鬼に陥り話が全くまとまらずにいました。

そんな中久我和幸は、村由梨江の家が金持ちで、元村の父親が劇団「水滸」を全面にバックアップしていることを突き止めます。

元村由梨江が最終オーディションまでたどり着けたのは、父親のバックアップのおかげなのは明らか。

また麻倉雅美がスキー場に事故に遭う前、笠原温子と元村由梨江、更にもう一人面会していたということがわかりました。

ということは、笠原温子、元村由梨江ともう一人殺される可能性があると考えられます。

久我和幸は犯人探しに没頭していましたが何もわからずについに4日目の最終日を迎えます。

最終回結末ネタバレ|計算しつくされた驚愕のラスト

最終日に居なくなったのは雨宮京介。

彼は麻倉雅美が行くはずだったロンドンへの演劇留学生の座を奪い取った過去があります。

また一人消えていってしまった劇団員…。

久我和幸は不安にかられながらも、笠原温子と元村由梨江が消えていなくなった部屋の間に変な隙間があるということに気づきます。

そこはまるでもう一つの部屋があるようでした。

すると中には車椅子にのった麻倉雅美がいたのでした。

麻倉雅美はこのオーデイションを開催した全ての黒幕で、このペンションで起こったことを密かに観察していたのでした。

麻倉雅美はスキー場で事故を起こし復帰できなくなったとありましたが、実は落選させられた麻倉雅美による自作自演、つまり自殺未遂だったのです。

事故後は自分をここまでおとしめた笠原温子ら3人に復讐するため、劇団でトップ俳優かつ一番信頼を寄せていた本多雄一に依頼します。

すると本多雄一はひそかに事情を笠原温子ら3人に説明し、一芝居打つことにしたのです。

殺されたと思われた笠原温子ら3人は隣のペンションに避難し無事だったのです。

麻倉雅美は殺人犯になるところを、本多雄一の配慮によって免れ、3人と再会した麻倉雅美は和解します。

麻倉雅美は自分が演技できなくなった分、劇団員のみんなに自分の分まで芝居を続けていってほしいとお願いするのでした。

ある閉ざされた雪の山荘で映画の原作結末の感想・考察

ある閉ざされた雪の山荘での原作結末の感想と考察をしていきます。

劇団員による壮大な一芝居に気持ちよく騙される結末

ある閉ざされた雪の山荘での原作は主人公は一般人、そして自分以外は全て劇団員というシチュエーションなので初っ端から主人公=私たち読者という設定がされていると感じました。

ですので主人公と一緒に読者も謎解きをしているような感覚になり、最終的に気持ちよく騙された!という感覚になりましたね。

麻倉雅美が事故にあったのも自作自演、また他の劇団員の白熱した演技には騙される以外なかったです。

確かに麻倉雅美に対しやった劇団員の行動は許しがたい部分がありましたが、誰しもが生き残るためなら手段を選ばない人間臭い部分が見れたような気がします。

また最終的に思わぬ方向にいったので、トップスターの本多雄一はナイスアシストだったな、と感じました。

麻倉雅美が目の前にして、復讐したい人物が芝居であれ殺されていくことによって、麻倉雅美にある憎しみも消えていったのではないでしょうか。

人の心理を上手く利用した一芝居に感銘を受ける作品ですね!

まとめ

ある閉ざされた雪の山荘で映画の原作結末ネタバレ!計算しつくされた驚愕のラストと題してお伝えしました。

ある閉ざされた雪の山荘で映画の原作結末をネタバレ調査していきましたが、劇団員が集められたからこそできる壮大な芝居を見れたような気がしまたね!

映画では原作に登場しないキャラクターもいるので、もしかすると多少なりとも変更があるかもしれませんが、原作のように前向きなハッピーエンドであることを願いたいです。